保育園の経営・開業について相談するなら? » 保育園開業まる分かりガイド » 幼稚園と保育園の違い

幼稚園と保育園の違い

保育園・幼稚園・託児所の違いについて、詳しく解説しています。

幼稚園と保育園、託児所の違いとは

幼稚園・保育園ともに小学校就学前の子どもが通う施設ですが、それぞれには以下のような違いがあります。また、子どもを預かる施設として託児所との違いもご紹介します。

幼稚園

所管官庁

幼稚園は文部科学省の管轄です。

対象年齢

幼稚園児の受け入れ対象年齢は、3歳〜6歳までが一般的です。
年少さんから年長さんまであり、年中からの2年間登園する家庭もあり、その選択は自由です。
まれに、2歳でも一時保育などで受け入れている幼稚園もあります。

保育時間

幼稚園の保育時間は平均9:00〜14:00頃までです。
保育時間が終わったあと、有料で延長保育を行っている幼稚園もあります。

開設条件

幼稚園の解説条件は、文部科学省の定める設備を満たしていることはもちろんですが、園長と教諭、学校医、学校指定医や学校薬剤師などを見つける必要があります。

特徴

幼稚園は文部科学省の管轄ということもあり、保育というよりも教育的な要素が強いです。
最近の保育園では文字を教えるところも増えていますが、幼稚園ではその前から文字を教えたり、教育的な保育を行っています。

保育園

所管官庁

保育園の所轄官庁は厚生労働省です。
幼稚園とは違い、保護者からの委託で保育を行う施設なので、文部科学省ではなく厚生労働省の管轄となります。

対象年齢

保育園によって受け入れ年齢は異なりますが、0歳から6歳まで受け入れている保育園が多いです。

保育時間

保育時間も保育園によって異なります。
7時から19時まで保育を行うところもあれば、21時まで保育してくれるところもあります。

開設条件

認可保育園の場合は、敷地に対する園児の数や園児数に対する保育士の数など、さまざまな条件を満たす必要があります。
認可外の場合はかなり制限が少ないようです。

特徴

働く保護者の代わりに、日中保育に適した環境で保育を行うのが保育園です。

託児所

所管官庁

託児所には管轄官庁はありません。

対象年齢

託児所によって受け入れ年齢は異なりますが、0歳から小学生までの受け入れを行っている託児所が多いです。

保育時間

こちらも託児所によって異なります。
日中のみ預かる託児所もあれば、24時間営業の託児所もあります。

開設条件

託児所の規模や運営によって異なりますが、店舗などの託児施設においては大きな開設要件はありません。

特徴

決まった時間保育を行う施設というよりも、スポットでちょっと子どもを預かってほしい、例えば美容室に行く間子どもを見ていてほしいなどというときに利用されることが多いです。

幼稚園 保育園 託児所
所轄官庁 文部科学省 厚生労働省 ない
対象年齢 3〜6歳 0〜6歳 託児所による
保育時間 平均9:00〜14:00 保育園に準ずる 託児所による
開設条件 文科省の定めるところによる 厚生労働省の定めるところによる 認可外であれば特になし
特徴 教育的指導を行う 保護者からの委託で保育を行う 一時的に子どもを預かる施設

解説するならどの施設?

幼稚園と保育園、託児所と、子どもを預かって保育を行う施設は様々ありますが、これから保育施設を開業したいと考えるのであれば、保育園がおすすめだといわれています。
幼稚園の場合は保育施設というよりも教育的な要素を求める保護者が多いことや、働く保護者は保育園を利用したがっていることが多いことから、保育園と比較すると需要が少ないようです。
また教育的要素を強く取り入れるとなると、保育園よりも運営に対するハードルが高くなります。
託児所は、定期的に預かってほしいという保護者もたまにいますが、多くは一時的に2〜3時間預かってほしいという気持ちで利用する保護者が多く、安定した収益を見込みにくいというデメリットがあります。
これらのメリットやデメリットを総合的に考えると、保育園は比較的開業しやすく、また経験がなくても運営しやすい、そして安定した収益を見込める保育施設だといえます。

経営するならどの施設?

近年ますます共働きの家庭が増えており、子どもを預けられる施設へのニーズは高まり続けています。

幼稚園は一般的に保育時間が4時間と短く、働いている保護者のニーズを十分に満たせないことが多め。延長保育に対応している施設も少なく、その時間もまだまだ短いようです。また、幼稚園には教育機関としての一面を強く望む声も多いため、ただ子どもを預かるのではなく、園ならではの教育指針や独自のプログラムを組む必要もあるでしょう。

一方、保育園にはさまざまな形態があります(国や自治体からの補助で運営する認可保育所・小規模認可保育園や、認可外保育園・認証保育園・横浜保育室など)。それぞれの施設で設置基準も違うため、比較的開業しやすいのです。また、一般的には早朝から夜間まで保育を行うため、保護者のニーズにも柔軟に対応しやすく、需要も年々高まり続けています

保育事業に参入したいと考えるなら、幼稚園よりも保育園の方が比較的開業・経営しやすいと言えるでしょう。

Copyright (C) 2016保育園経営を助けるFC・コンサルまとめ All Rights Reserved.