保育園の経営・開業について相談するなら? » フランチャイズ経営で成功するには? » フランチャイズ経営のメリットとデメリット

フランチャイズ経営のメリットとデメリット

フランチャイズとは

個人や法人が事業本部とフランチャイズ契約を結び、企業に加盟することで、商標やノウハウ・商品・技術サポートなどが一つになった「パッケージ」を得られる仕組み。加盟店は「パッケージ」の利用対価として、本部にロイヤリティを支払います。

フランチャイズの代表的なものには、コンビニや居酒屋、携帯ショップなどがあります。

フランチャイズのメリットとデメリット

個人で独立・開業をする際には、どのような形態であっても、メリット・デメリットがあります。

フランチャイズで開業する場合は、ゼロからの起業に比べてメリットが多いと言われていますが、その一方で、フランチャイズ特有のデメリットも存在します。

フランチャイズのシステムをうまく活用できれば大きな利益を生むことも可能ですが、利益を出すにはリスクも認識しておく必要があるのです。その上で、自分に合うフランチャイズを選択しましょう。

ここでは、フランチャイズでの開業を検討している方に、フランチャイズ加盟のメリットとデメリットを解説します。

フランチャイズのメリット

経営ノウハウの提供や研修が受けられる

フランチャイズの最大の魅力は、経営ノウハウが得られるという点です。

個人で開業する場合は、仕入れから宣伝、接客など、経営に関する全てのことを、自分で行う必要があります。また、全くのゼロから独立開業する場合は、一つひとつ学び、一からノウハウを身につけなければならず、開業までかなりの時間を要します。

フランチャイズの場合は、そうした経営ノウハウがはじめから提供され、研修で習得できるので、スピーディーに開業できるというメリットがあるのです。

さらに、直営店や他の加盟店の実績から運営のノウハウも活用できるため、成功しやすく失敗も少ないという利点があります。

未経験の業界でも参入可能

個人で独立開業するには、その職種にかかる業務や経営ノウハウの下積みが必要です。

一方フランチャイズでは、本部が経営や運営に関するノウハウを提供してくれるほか、研修制度も充実しています。業務内容もマニュアル化されていることが多く、全くの未経験からでも経営・運営が可能です。

これまで経験がないことがネックで開業できなかった方も、フランチャイズなら夢を果たせるという場合もあるでしょう。

未経験からオーナーへ一気にステップアップできるのも、フランチャイズの魅力の一つと言えます。

売り上げ維持・拡大に集中できる

フランチャイズでは、売り上げ拡大に専念できる環境が整えられています。商品開発や接客マニュアルの改善、マス広告などは、本部が一貫して行ってくれるため、加盟店は決められたルールのもとで、運営を行えるのです。

加盟店に求められるのは、売り上げを維持・拡大すること。売り上げを出すには、お客さんに喜んでもらい、利用頻度をあげることが重要です。また、働くスタッフが仕事をしやすい環境を整えることも、オーナーの大切な役割であり、売り上げ向上につながるポイントといえます。

そうした努力で売り上げが向上すれば、自分の収入アップにも直結するのです。

ブランドイメージが活かせる

すでにブランドイメージが確立している状態で経営をスタートできるため、開業と同時にある程度の売り上げを上げることが可能です。特に知名度の高いブランドでのフランチャイズであれば、看板を目にしただけで、どのような商品やサービスを展開しているかをイメージしてもらえるでしょう。

フランチャイズ本部では、ブランドイメージの維持やさらなる拡大のために、宣伝や商品開発などを実施していきます。

ただ、直営店よりも実際にそのブランドの商品やサービスに顧客が触れるのは、フランチャイズ加盟店の方が多いです。すべてのフランチャイズ加盟店が一定の品質で接客・運営ができるように、マニュアルの改善についても本部が対応してくれます。

広告による集客は基本的に本部が実施

店舗を運営していく上で、最も重要なのは「集客」です。フランチャイズの場合は、集客についても本部が代表となってテレビCMや新聞広告などを発信するため、その効果を加盟店も得られます。

また、フランチャイズ本部から集客に関するアドバイスや、チラシの配布などの、集客サポートが受けられるというメリットもあります。

一括仕入れで手間と価格を削減

ゼロから独立開業する場合は、仕入れ先探しや商品・備品の確保など、すべて自分で行う必要があります。一方フランチャイズでは、ほとんどの場合、本部が仕入れ先に商品や備品を手配し、一括で仕入れて直営店・加盟店の各店舗に供給しています。そのため、コストを抑えることも可能です。

店舗にふさわしい設備が利用できる

独立開業をゼロから行う場合は、机や椅子、調理器具などのあらゆる備品について、どれが最適なのかを一つひとつ試しながら改善していくことになります。それに対して、フランチャイズは過去に出店してきた店舗実績があるため、最適な備品を開業と同時に提供してもらえます。

金融機関からの資金調達に有利

一般の会社員が脱サラして独立・開業をする場合、実績がないため信用が得られにくく、資金調達が困難なことが多いです。

一方フランチャイズに加盟すれば、過去の実績をもとに事業資金計画書が作成できるため、信頼性も高く、金融機関からの融資が受けられやすくなります。

また、助成金や補助金を活用することも可能です。

低コストで開業できる

一般に店舗を開業するのに必要な資金は、建物や設備もろもろで、1,000万円以上かかることも少なくありません。コンビニをはじめとしたフランチャイズでは、本部が開業資金の一部を負担するケースもあります。そうしたプランがあるフランチャイズでは、通常の半分から1/3程度まで開業資金を抑えることも可能です。

フランチャイズのデメリット

ブランド毀損による影響

フランチャイズでは、本部のブランドイメージを活用して経営を行うため、仮にブランドイメージが損なわれる事態が起こった場合は、その影響を強く受けてしまうというデメリットがあります。

例えばSNSの流行に伴いニュースでしばしば目にするのが、アルバイト店員によるインターネットへの動画配信。それ以上に頻度が高いリスクとして、書き込み投稿により店舗の不祥事が明るみに出るケースです。多くの加盟店の中で、たった1店舗の好ましくない事件のために、加盟店全体が非難され、売り上げも激減してしまうということが起こり得ます。

とはいえ反対に、加盟店の株が上がるような出来事が起こった場合はブランドイメージも上がり、全店舗に好影響をもたらすという側面もあります。

経営・運営に制限がある

「経営や運営のノウハウが得られる」という点はフランチャイズの大きなメリットですが、反面、すべてマニュアル通りに運営しなければならないという制限がつきまといます。

例えば、客層や地域性にあったサービスや独自メニューなどの展開は、加盟店のオーナーが独自に行えることは稀です。フランチャイズのブランド力を保守するため、あるいは経営効率をアップさせるために、たくさんの制限が決められているのです。

それ故、自由度の高い独立・開業を希望する方には、デメリットといえるでしょう。

売り上げが低くてもロイヤリティを支払うこともある

フランチャイズでは、パッケージを提供してもらう代わりに、毎月ロイヤリティーを支払うことになります。ここで注意が必要なのは、思うように売り上げが伸びなかった月であっても、ロイヤリティーの支払いは発生するということです。

ロイヤリティーの金額は、そのブランドの加盟店となる対価です。妥当な金額だと思えるフランチャイズを、選ぶことが重要になります。

契約期間や競合避止義務がある

フランチャイズの各加盟店には、契約期間が設けられています。契約書での取り決めに従って、契約途中で店舗を閉鎖する場合は、違約金が発生することになります。

また、経営・運営ノウハウの流出を防止するため、「競合避止義務」により、契約終了後も同業種での営業は禁止しているところがほとんどです。

Copyright (C) 2016保育園経営を助けるFC・コンサルまとめ All Rights Reserved.